2014年7月18日(金) |
学年通信 夏休み号 |
・学年通信 夏休み号です。 1年生 2年生 3年生
|
|
2014年7月18日(金) |
PTA便り & スマートフォン・携帯電話・ゲーム機等の使い方について(PTAより) |
・PTA便り 第39号です こちら
・スマートフォン・携帯電話・ゲーム機等の使い方について こちら
盛夏の候、保護者の皆様におかれましては、日頃からPTA活動並びに学校教育にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、ここ数年子どもたちは、スマートフォンや携帯電話へ過度に依存する傾向があり、学習時間の確保や情報モラルの面で問題が起きたりする例が出てまいりました。
豊明市PTA連絡協議会では、この問題に対して下記のような取り組みを市内すべての学校に提案し、ご家庭の協力を得て組織的に展開していきたいと考えております。
この機会にお子様の使用状況に目を向けていただくとともに、適切な使用についてご家庭で話し合っていただくきっかけとなりますよう、お願い申しあげます。
記
1 取り組みのねらい
・学習時間や読書の時間を確保したり、家庭での会話等の時間を作る。
・規則正しい生活をすることによって生活リズムを一定にし、健康的に毎日を送るようにする。
・情報モラルの面でのトラブルを予防する。
2 取り組みの内容
・必要のないスマートフォンや携帯電話を持たせない。
・持たせる場合、または既に持っている場合は、各家庭でよく話し合い、ルールを決める。(以下の内容を参考に)
・LINEなどから派生するトラブルを予防するために、夜9時以降(※)はスマートフォンや携帯電話、ゲーム機器等の利用を避ける。(保護者が預かったり、保管場所を決めて子どもたちの手元から離したりする)
※ 小学校の低・中学年の場合は、これより早い時間設定が望ましい
・ゲームも含め、○時間以上は使用しない。(何時間にするかは、家庭ごとに決める。)
・有害情報から守るフィルタリングをかける。 |
|
|
2014年7月12日(土)〜 |
夏の大会の結果 |
・軟式野球部
対 日進北中 戦 惜敗

・サッカー部
対 長久手北中 戦 惜敗
対 長久手中 戦 惜敗

・ソフトテニス部(男子)
団体1回戦 対 長久手北中 戦 2−1で勝利
団体2回戦 対 日進東中 戦 惜敗
・ソフトテニス部(女子)
団体1回戦 対 日進西中 戦 3−0で勝利
団体準決勝 対 長久手南中 戦 2−0で勝利
団体決勝 対 春木中 戦 2−1で勝利 → 団体優勝

・バレーボール部
1日目 対 日進東中 戦 惜敗
対 東郷中 戦 2-0で勝利
2日目 対 日進西中 戦 惜敗

・バスケットボール部(男子)
対 日進北中 戦 85-50で勝利

・バスケットボール部(女子)
対 愛知朝鮮中 戦 49-25で勝利
対 長久手北中 戦 惜敗

・卓球部(男子)
団体戦 3位
個人戦 優勝

・卓球部(女子)
団体戦 3位
個人戦 3位

・剣道部
予選リーグ 男子 対 日進西中 戦 惜敗
対 長久手南中 戦 惜敗
女子 対 日進東中 戦 惜敗
対 日進北中 戦 惜敗
対 沓掛中 戦 惜敗

・柔道部
団体 男子 優勝
団体 女子 優勝
個人 男子 優勝1人 2位1人 3位4人
個人 女子 優勝2人 2位2人 3位3人

・水泳競技部
200m男子自由形 2位
100m男子自由形 2位・3位 大会新
100m男子背泳ぎ 2位
400mメドレー・フリーリレー 1位 フリーリレーは大会新
50m男子自由形 大会新

<今後の予定>
・ソフトテニス部 男子
個人戦 7月19日(土) 春木中学校
・ソフトテニス部 女子
個人戦 7月19日(土) 豊明中学校
・バスケットボール部 男子
準決勝・決勝 7月19日(土) 東郷町総合体育館
・柔道部
愛日大会 7月22日(火) 小牧市武道場
・陸上競技部
愛日大会 7月22日(火) 瑞穂北グラウンド
・卓球部 男子
愛日大会 7月24日(木) 北名古屋市健康ドーム
・吹奏楽部
愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会 7月24日(木)15:00 瀬戸文化センター
・水泳競技部
県大会 7月29日(火)・30日(水) 名古屋ガイシアリーナプール
|
|
2014年7月18日(金) |
2年 あいさつ運動 |
あいさつのできる学年・学校を目指して7月の間、2年昇降口の前で2年学年生徒会があいさつ運動を行いました。


|
|
2014年7月10日(木) |
夏の大会・コンクールに向けての壮行会 |
夏の大会・コンクールに向けて、各部活動の選手の決意表明と、選手たちへの応援を行いました。1年生の応援団が心のこもった熱いエールを送ってくれました。














|
|
2014年7月4日(金) |
保健室より 保健だより第4号 |
・HARMONY(保健だより)第4号です。こちら
・暑さが続きますが、からだの調子はどうですか。熱中症の症状がみられ、早退する人もいます。健康管理に心がけましょう。
|
|
2014年7月2日(水) |
図書室より らいぶらりぃ7月号 |
・らいぶらりぃ(図書通信)7月号です。こちら
お知らせ
●出校日の開館
8月 4日(月) と 8月18日(月) の2日間
ST後から下校時刻までの短い時間ですが、出校日にも図書館は開館します。
●夏休みの貸し出し
期間 7月10日(木)〜9月10日(水)まで
冊数 1人3冊まで
※ ただし、課題図書は1人1冊まで
課題図書とそれ以外の本の組み合わせは3冊まで借りることができます。
●しおりプレゼント
夏休みの貸し出し期間中、学校図書館でマンガ以外の本を借りた人には、「しおり」をプレゼントします。なくなり次第終了です。早めに借りに来てください。
|
|