豊明市立沓掛小学校

豊明市立沓掛小学校

校訓「ゆたかな心 強いからだ」

> 7月8日(金) やっぱり授業は楽しい!5年国語・外国語・3年算数

エントリー

7月8日(金) やっぱり授業は楽しい!5年国語・外国語・3年算数

  • 2022/07/08 14:46

今日は久しぶりにゆっくりと教室を回ることができました。

子どもたちが友達とともに、主体的・対話的に学びを深めていくのを見るのは、とてもうれしいものです。

5年生では、国語で「みんなが過ごしやすい町へ」の学習をしていました。

今日はその学習の1時間目で、学習への見通しや目当てをもつ学習でした。

「まだ入ったばっかりだよ。でも大事なんだよ。勉強の目当てをもつんだから」と教えてくれる子に感心してしまいました。

みんなが過ごしやすい場所にするための工夫を、身の回りにある知っているものから発表していました。

「階段の滑り止め」の意見に、「どんなふうになってた?」の疑問が生まれ、順番に実際の様子を見に行きました。

「あーあ、本当だ。こんなふうになってたのか!」「そういえば、これに助けられたことがあった」など、学習を自分の生活に重ねて考える様子が見られました。

子どもが教えてくれた通り、実感しながら学習への目当てをもつことができる、とてもよい学習場面でした。

IMG_0003.JPGIMG_0004.JPG

5年生の外国語の学習では、自己紹介をする発表をしていました。

自分の名前や今日の授業、自分の好きな学習や、将来なりたいものなどを発表しました。

発表内容を簡単なメモにまとめてみんなに示しながら、堂々とあるいは恥ずかしいけれど一生懸命発表する様子に感心してしまいました。

一方的に発表するだけでなく、聞く人からの相槌や返事なども設定されていて、みんなで楽しそうに発表することができました。

最後に担任とA LTも発表をし、拍手をしながら聞いていると、私にも予期せぬ指名がかかりました。

ポンコツな発表となっていまいましたが、子どもたちもがんばっていたので、私もがんばってみました。

勇気がいるけれども、うまくはできなかったけれども、子どもたちがちゃんと受け止めながら聞いてくれて、みんなでキャッチボールのようにやりとりすることは本当に楽しいと思いました。

苦手な子もいると思いますが、その楽しさを味わえるといいなと思いました。

IMG_0008.JPGIMG_0009.JPG

3年生では、算数でぼうグラフの学習をしていました。

グラフの1目盛りがいくつを表すのかを考えながら、みんなでグラフを読みました。

教科書をテレビに映して、❶グラフのどの部分を見ると単位がわかるのか、❷どうやって1目盛りがいくつになるのかを考えるのかを確認していきました。

❷では、「10の間に5つ目盛りがあるから、5✖️2で10だね」とつぶやく子がいました。

「ああ、なるほど!でも5が2つ?」と担任が問い直すと、「2✖️5だ」「10÷5で2」ともう一度考え直して、正しい考え方にたどり着きました。

既習事項を活用して、より分かりやすく考えることもみんなで学んでいます。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2024年04月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -