令和2年度3学期


★ 3月24日(水)
 ・グーグルミートを使っての修了式、代表児童が持久走大会や6年生を送る会を振り返り、次年度に向けての思いを語りました。
  生徒指導の先生からは、「グー」「チョキ」「パー」の話がありました。子さんに内容を聞き、確認していただけたら有り難いです。
 ・最後の大掃除、4月から使用する下級生のため、一生懸命きれいにしてくれました。ありがとう。
 ・最後の学級活動で通知表をもらい、1年間のがんばりを振り返り、進級の意識を高めました。
  コロナ禍でさまざまな制約がある中でも学習や運動に精一杯取り組んだ子どもたちに拍手を贈ります。よくがんばりました。
  春休みも、元気に楽しく過ごしてね。
 ・おかげさまで大事なく令和2年度を終えることができました。
  子どもたちを温かくお支えいただいたご家族様、登下校の見守り等でお世話になった地域の皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

★ 3月23日(火)
 ・新通学班長、がんばっています。
  6年生が卒業した後も、地域のボランティアさんに見守れながら、安全に登校しています。
  班員皆が、もう少し元気に挨拶ができるようになると、なおよいのですが・・・。今後の課題です。
 ・大放課や昼放課には、今日もたくさんの子どもたちが遊びを通して体を鍛えました。
 ・たくさんの学級で最後のレクリエーションを楽しみました。
  思い出を胸に、次年度も安心して楽しく学ぶことができる学級づくりに努めてください。
 ・1年生は、進級後の2年生の靴箱や教室の確認をしました。
 

 
 
   

★ 3月22日(月)
 本年度は、できる限り間隔を空けての学習や活動に努めてきました。
 とは言っても、教室の広さの問題もあり・・・、しかも、子どもたちは集うことが大好き。
 マスクなしで思いっきり密になれる日が待ち遠しいです。
 
 

 
 

★ 3月19日(金)
 第50回卒業証書授与式を挙行しました。
 来賓、在校生は不在でしたが、たくさんの保護者と教職員が見守る中、6年生は堂々と式に臨みました。
 開校50周年の記念すべき年に、最高学年として栄小学校を支えたことに誇りと自信をもち、巣立っていきました。
 卒業生の未来に幸多きことを願ってやみません。
 6年間の小学校生活をお支えいただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
 
 
   

★ 3月18日(木)
 多忙な時期ですが、主体的・対話的な深い学びを目指し、先生方、がんばっています。
 昨日、2クラスで授業研究を行いました。生き生きとした子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
 自習する子どもたちも、真剣に取り組んでいました。
 ※明日は卒業式。参加される6年保護者様(2人まで)は、温かくしてお出かけください。
 
 

 
 

★ 3月17日(水)
 総務委員会が「グーグルミートで先生クイズ!」を実施しました。
 校長室からタブレットを使って3択クイズを出題し、全校児童が各教室で該当する先生を答えました。
 GIGAスクール構想で全児童に配付されるタブレット、学習以外でも楽しく活用できそうですね。
 
 
 

★ 3月16日(火)
 ・人権を理解する作品コンクール、おやこ川柳の表彰伝達をしました。
  表彰されたおやこ川柳は、4月からの広報とよあけに載ります。お楽しみに。
 ・右端の写真2枚は、5年生の図工作品です。10mの針金全てを使い、3脚または4脚で立つ作品に仕上げました。
 
 

★ 3月15日(月)
 早いもので3月も中旬、6年生は卒業まで1週間、1〜5年生は修了まで2週間弱となりました。
 教職員にとっては最も慌ただしい時期ですが、子どもたちはいつも通りのペースで学習に取り組んでいます。
 
 

★ 3月12日(金)
 ・3月11日の下校時、東日本大震災で亡くなられた方に哀悼の意を表し、全校で黙祷を捧げました。
 ・大放課、バスケットボール部とサッカー部がお別れ試合をしました。大会があれば、どちらの部も優勝!! (だったと思います)
  卒業後でも、後輩の指導に来てね。
 ・本年度5回目の避難訓練を行いました。雨で濡れたアスファルト上でも、しっかり自分の身を守ることができました。
 
 

 
 

★ 3月11日(木)
 ・卒業式の予行練習を行いました。
  5年生が、来年度の自分たちの卒業式のために参加して、式の雰囲気を体感しました。
  6年生の態度がますます堂々としてきました。当日の晴れ舞台が楽しみです。
 ・「ペア遊び」3日目。今日は2年生と4年生が楽しみました。児童会役員さん、お疲れ様でした。
 
 

 
 

★ 3月10日(水)
 ・「ペア遊び」2日目。今日は3年生と5年生が楽しみました。
 ・公益社団法人熱田法人会から教育図書を寄付していただきました。図書館の本が141冊増えました。ありがとうございました。
 ・写真後半は、4年生の体育、5年生の算数(プログラミング)の授業です。
 
 
 
 

★ 3月 9日(火)
 ・2年生が、助産師さんから出前授業を受けました。
  生命の誕生について聴いたり、本物そっくりの赤ちゃん人形を抱っこしたりして、命の尊さを学びました。
  大切な命を受け継いだことに感謝し、今まで以上に、自分も他人も大切にしたいですね。
  助産師さん、すてきな授業をありがとうございました。
 ・児童会の企画で「ペア遊び」を行っています。
  今日は1年生と6年生が混成チームをつくってドッヂボールを楽しみました。
  さまざまな制約があった1年間でしたが、学年をまたいでの貴重な活動になりました。
  児童会役員さん、すてきな企画をありがとう。
 
 

 
 

★ 3月 8日(月)
 ・6年生、今日は業前時間から卒業式練習をしました。自信をもって所作ができるようになってきました。
 ・年度当初の臨時休業により、学習の遅れを心配しましたが、モジュール学習の実施により、全学年、本年度中に修了するめどが立ちました。
  メンタル面は、引き続き、目をかけ、声をかけていきます。
 
 
 
 
 

★ 3月 5日(金)
 ストーブをフル燃焼させながらも2階の窓は開け、6年生を送る会を実施しました。
 各学年の出し物に、6年生への感謝の気持ちや励ましが詰まったすてきな会になりました。
 6年生の皆さん、小学校生活の思い出の一こまになりましたか。
 工夫を凝らし、練習を重ねて発表してくれた1〜5年皆さん、ありがとう。
 会の企画、準備、進行をしてくれた5年生の皆さん、立派でした。
 次年度、栄小学校開校51年目の最高学年としての活躍を確信しました。
 
 
 

★ 3月 4日(木)
 ・今日の体育館利用も、6年生を送る会の学年練習練習が中心です。
  ネタバレにならぬよう、着座のみの写真ですが、お許しください。
  明日の5時限は、気温も、子どもたちの心も、ますます温かくなることを願ってやみません。
 ・花ボラさんが、本年度最後の活動をしてくださいました。
  ありがとうございました。次年度も無理のない範囲でご協力いただけたら幸いです。
  ※新規のボランティアさん、募集中です。
 
 

★ 3月 3日(水)
 今週金曜日は6年生を送る会。
 感染予防のため、本年度は学年毎に体育館に入場し、体育館で待つ6年生に出し物を披露する形をとります。
 本番を間近に控え、各学年の練習によりいっそう熱が入ってきました。
 
 
 

★ 3月 2日(火)
 雨風ともに強く、登下校を心配しましたが、ピーク中での下校は避けられそうです。
 学習も1年のまとめの時期。子どもたちは今日も真剣に授業に臨んでいました。
 
※学年通信3月号をアップしました。
 
 
 

★ 3月 1日(月)
 本年度最後の通学団会を行いました。
 今日の主な内容は、新しい班編制をして班長や副班長、新1年生のお迎え当番を決めることです。
 8日(月)から、新班長、副班長の練習が始まります。慣れるまで大変でしょうががんばってね。
 新1年生のご家庭には、1日(月)〜5日(金)の間に「お迎えカード」が届く予定です。
 
 
 

★ 2月26日(金)
 令和3年度前期児童会役員選挙を行いました。
 新6年生6人、新5年生8人が立候補し、力強く抱負を語りました。
 本年度は、さまざまな活動を制限しての1年間になりましたが、立候補者の声からは、栄小学校の文化や伝統がしっかり受け継がれていることを感じました。活躍を期待しています。
 選挙準備や開票作業など、選挙管理委員もよくがんばってくれました。
 ※密を避けるため、立会演説は校長室からグーグルミートでの配信、投票は各教室で実施しました。
 
 

★ 2月25日(木)
 裏門やプール棟角の紅白梅が見頃を迎えています。
 6年生は、今週から卒業式の練習を始めました。
 礼や入退場など、作法の練習でも、子どもたちの表情は明るいです。
 小学校生活最後の晴れ舞台が楽しみです。
 
 

★ 2月24日(水)
 寒暖の差が大きく体調を崩しそうな季節ですが、マスク着用の甲斐あってか、今のところインフルエンザの流行はありません。
 5年生は、多色刷り版画に挑戦しました。おにぎりの米は一粒ずつ描き加えるなど、どれも力作です。
 日々の学習にも真剣に取り組んでいます。
 
 
 

★ 2月22日(月)
 20日、文化会館にて豊明市スポーツ賞の授与式が行われ、本校の1年生も表彰されました。
 朝の会で学級の皆に披露しました。おめでとう。
 

★ 2月19日(金)
 寒さが身にしみる1週間でしたが、子どもたちはよくがんばりました。
 特別な行事もない日々の生活や学習を充実させることこそ、健全な体や心や頭の育成につながるように思います。
 緊急事態宣言発出中の休日ですが、有意義に過ごしてください。
 
 
 

★ 2月18日(木)
 6年生もがんばっています。
 今日は雪が舞う寒い1日でしたが、運動場では、ボールを追う子どもたちも、子どもたちを見守る先生も、がんばっていました。
 
 
 

★ 2月17日(水)
 算数や社会科もがんばっています。
 写真は3年生、昨日の5時間目です。
 
※3月行事予定をアップしました。ご利用ください。
 
 
 

★ 2月16日(火)
 ・飼育委員、寒い日も暑い日もがんばっています。
  大放課や昼放課には、当番制で飼育小屋の掃除や餌やりを毎日欠かさず行います。
  栄小学校のカモやウサギは幸せ者です。
 ・図書委員会主催の「バレンタイン キャンペーン」は、緊急事態宣言発令のため、学級毎で楽しみました。
 
 

★ 2月15日(月)
 ・本日、プリントでお知らせしましたように、GIGAスクール構想に伴う学習者用端末(クロームブック)を使っての学習が始まります。
  4月からの本運用に先駆け、各学級で使用を始めています。
  また、教職員の研修も進めています。今日も、ICT 支援員さんを講師に研修会を実施しました。
 ・午前中は風雨が強く、子どもたちの下校を心配しましたが、幸い、日が差す温かい中、下校することができました。
  ボランティアさん、いつもありがとうございます。
 
 
 

★ 2月12日(金)
 ・教育相談3日目。19日までに全児童と面談していきます。
 ・3年生、新3年生がモンシロチョウを観察するため、キャベツの苗を植えました。
  先輩から後輩へ、代々引き継がれている活動です。
 ・今週も1週間の活動を終え、ボランティアさんに見守られる中、帰って行きました。
  土・日曜も、交通事故や怪我をしないよう、気を付けて過ごしてね。
 
※13・14日10:00〜15:00、氏子会館(落合神明社裏)にて、落合区民文化展が開催されます。
  栄小学校の子どもたちの作品展示もあります。地域に愛着をもち、地域に参画する子に育ってくれるとよいですね。

 
 
 
 

★ 2月10日(水)
 昨日から、3学期の教育相談を始めました。
 楽しいこと、辛いこと、嬉しかったこと、困っていることなど、何でも話してね。
 
 
 

★ 2月 9日(火)
 冷たい風が吹く1日でしたが、今日も大放課や昼放課にはたくさんの子どもたちが外に出て遊んでいました。
 
 

 
 

★ 2月 5日(金)
 木曜日、授業研究会を行いました。
 スーパーバイザーの永井先生には、午前に5学級、午後に1学級の授業を見ていただいた後、「ソーシャルディスタンス」と「協同と探求の学び」の両立を考えた「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けたご示唆をいただきました。
 指導や支援の工夫をお褒めいただくとともに、落ち着いた雰囲気の中、真剣に学習に取り組む子どもたちの姿をたくさん褒めていただけたことが、栄小学校の教職員にとって、何よりのお褒めの言葉となり、励みとなりました。ありがとうございました。
 次年度も継続して指導いただき、「主体的・対話的で深い学び」の実現に尽力していきます。
 

 
 
 
 
 

★ 2月 3日(水)
 昨日、辺境写真家 栗田哲男様 に来校いただき、4年生が出前授業を受けました。
 「チベットの人々と生活」と題し、衣食や生計の立て方など、たくさんのことを教えていただきました。
 冬虫夏草を採取する家族に同伴しての撮影もされたそうです。
 写真もたくさん見せていただき、子どもたちにとって、新鮮な学びとなりました。
 ありがとうございました。
 
 
 

★ 2月 2日(火)
 今日は節分。
 1年生は、体育館の壁に貼った鬼に新聞紙で作った豆をぶつけることで、自分の心の中にある鬼をやっつけました。
 すると、4匹の鬼が体育館にやってきて大暴れ。
 子どもたちは総がかりで豆をぶつけて鬼退治。
 鬼役を引き受けてくださった先生、大丈夫ですか?怪我はありませんか? お疲れ様でした。
 
 

★ 2月 1日(月)
 ・1年1組は朝から凧あげを楽しみました。
  風がなくてもへっちゃらです。何度も走って凧をあげ、休みぼけが一気に吹っ飛びました。よい運動にもなりました。
 ・読書感想文(愛知県 優良賞)と読書感想画(愛知地区 優良)の表彰を行いました。おめでとう。
  感想画は、北館2階東渡りに力作が掲示してあります。来校の折にはぜひご覧ください。
 ・本日から新しい先生が加わりました。3・6年生の一部の教科を教えます。よろしくお願いします。
 
 
 

★ 1月29日(金)
 早いもので、1月の登校も今日が最後。
 子どもたちは教室での学習とともに、寒風が吹く運動場や扉を全開にした体育館での体育の授業にも元気に臨みました。
 新型ウイルス感染症とともに風邪にも気を付け、有意義な休日を過ごしてね。
 ※学年通信2月号をアップしました。
 

 
 

★ 1月28日(木)
 コロナ禍の中でも、栄小学校の子どもも教師も学びを止めません。
 今日は2年3組で授業研究をしました。
 グループ活動になったとき、子どもたちは待ちわびたように体を乗り出して聴き合っていました。
 窓を開けたり、話し合いを短時間にしたりして、感染症予防にも配慮したすてきな授業でした。
 
 

★ 1月27日(水)
 ・大放課、今日も子どもたちは運動場に出て元気に体を動かしていました。
 ・学力テスト2日目。6年生は小学校最後の学力テストに真剣に取り組みました。
 
 

 

★ 1月26日(火)
 ・業前時間、先週までは運動場を走る子がいましたが、今週は間庭で縄跳び練習に励む子が増えました。
  心や頭とともに、体を鍛えることは、生きる力の育成につながります。自分にできる外遊びや運動にどしどし取り組んでください。
 ・今日、明日は学力テスト。1年生は初めての学力テストに臨みました。
 
 
 

★ 1月25日(月)
 朝は寒さを感じましたが、日中は春を思わせるほど温かい日になりました。
 今日も子どもたちは個で、グループで、学習に励みました。
 
 
 
 

★ 1月22日(金)
 2〜4年生の3学期学級委員の任命を行いました。
 3学期も2学期までと同様、学年毎に校長室で行いました。
 全員が立候補と聞き、頼もしく感じました。思い思いの抱負も語ってくれました。
 1・2学期の学級委員と力を合わせ、明るく元気で思いやりにあふれた学級づくりに力を発揮してください。期待しています。
 
 

★ 1月21日(木)
 持久走大会、がんばりました。
 順位やタイムが目標に届かなかった子も、大切な経験になったことでしょう。
 たくさんの方が応援に来てくださり、温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。
 最後まで走りきった子どもたちの姿に、感動して帰って行かれた方も見えました。
 
 
 
 
 
 
 
 

★ 1月20日(水)
 ・氷点下の今朝も、園芸委員は水やりや花壇の除草をしてくれました。いつもありがとう。
 ・1年生はいずみの庭の水たまりに張った氷を見つけてにっこり。記念写真を撮りました。
 ・少人数で授業参観に来てくださいました。子どもたちの励みになったことでしょう。ありがとうございました。
  明日は持久走大会を実施します。お出かけ前の健康チェックと密にならない参観をお願いします。
 

 

★ 1月19日(火)
 寒い日が続いていますが、子どもたちは学習や運動に励んでいます。
 年末にお知らせしました通り、本年度は全校一斉での授業参観は実施しませんが、お一人や少人数での参観は可能です。
 屋外や特別教室での授業がありますので、希望される方は、連絡帳にて事前に担任まで、参観希望日時をお知らせください。
 

 

★ 1月18日(月)
 今日から3学期の本の貸し出しを始めました。
 「栄小学校開校50年を記念に、(PTA特別会計で)購入していただいた482冊の本も、貸し出しを始めます」と昼放送で伝えたこともあり、昼放課の図書館はたくさんの子どもたちで賑わいました。
 図書委員は大忙しでしたが、効率よく貸し出し作業を行ってくれました。お疲れ様でした。
 また、換気のため、南北両方の全ての窓を開けて対応しました。
 今年もたくさんの本に触れ、心と頭を鍛えてくださいね。
 ※書籍とともに、書架と回転式の本棚も購入させていただきました。ありがとうございました。
 
※2月行事予定をアップしました。
 
 

★ 1月14日(木)
 ・21日(年度当初の予定から変更しています)、持久走大会(詳細は栄小だより7号をご覧ください)を行います。
  例年ならば大会に向け、大放課に全校でマラソンをしていますが、今年は、密集を避け、体育の時間での試走と自主練習です。
  朝や夕方に走っている子もいるようです。怪我や不審者には十分に気を付けてがんばってね。
 ・今日の給食のメインディッシュはビーフシチュー。美味しかったですが、子どもたちにはデザートの方が嬉しいようです。
  好き嫌いをせず、たくさん食べて体を鍛えてね。
 ・1年生は、羽子板やけん玉など、昔から伝わる遊びにチャレンジしています。
 
 
 

★ 1月13日(水)
 ・12日の2年生から順に、1月の体重・身長測定を開始しました。
  保健指導では、感染症予防について再度の確認を行いました。
  自分が感染しない、他人に感染させないよう、今一度気を引き締め、皆で気を付けていきましょう。
  密集時間を短くするため、今回は視力検査は行いません。最近見えにくいなど気になる子は保健室に行って調べてもらってね。
 ・昨日6限、6年生が防火防災講座を受講しました。
  尾三消防署の方においでいただき、スライドやDVDを見ながら、分かりやすく教えていただきました。
  家族と一緒にする宿題には取り組みましたか?
  いつ起こっても不思議ではない災害に備え、是非、やってみてください。
 
 

★ 1月 7日(木)
 明けましておめでとうございます。
 子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻っていきました。
 本年も、栄小学校の教育へのご理解と無理のない範囲でのご協力をよろしくお願いします。
 新年になり、愛知県でも感染拡大が止まりません。
 学校では、今一度気を引き締めて感染予防に努めていきます。
 再度のお願いしなりますが、登校前にはお子様及びご家族の確実な健康観察をお願いします。